目次

筑摩の古典落語:(編集中・誤字や順番の前後があります。)
第1卷
明鳥、長屋の花見、妾馬、崇徳院、らくだ、啞の釣、高田の馬場、嚴流島、金明竹、蔵前駕籠、碁どろ、お直し、狸賽、近日息子、野晒し、松山鏡、疝気の虫、(解說〕大屋と店子

第2巻
薮入り、二十四孝、味噌蔵、花見の仇討、五人廻し、大工調べ、心眼、百川、笠碁、大山詣り、猫久、鰻の幇問、三味線栗毛、黄金餅、火事息子、孝行糖、芝浜(解說)町奉行と町人

第3巻
御慶、付き馬、三人旅、人形買い、火焰太鼓、船徳、佃祭、道灌、小言幸兵衛、蛙茶番、短命、粗忽の釘、首提灯、文七元結富久、たがや(解說〕江戸の生活(上)

第4巻
道具屋、三十石、湯屋番、居残り佐平次、宿屋の仇討、粗忽の使者、酢豆腐、饅頭こわい、宿屋の富、そば清、厩火事、三枚起請、紫權楼古木、居酒屋、節分、よかちょろ、突落し(解說)江戸の生活(下)

第5巻
浮世根問、しわい屋、位牌屋、三方一両損、風呂敷、品川心中、素人鰻、竃幽霊、木乃伊取り、唐茄子屋、締め込み、寝床、嘘つき村、高砂や、時そば、狂歌家主、つるつる(解說〕吉原に就いて

2期
第1卷
あたま山、厄払い、井戸の茶碗、文違い、王子の狐、三軒長屋、転宅、今戸の狐、景清、反魂香、お茶汲み、夏の医者、富士詣り、搗屋幸兵衛、粗忽長屋、千早振る、(解說〕時刻と暦

第2巻
花見酒、首ったけ、後生鰻、肥瓶、元犬、三年目、山崎屋、お化長屋、馬のす、佐々木政談、釜泥、親子酒、熊の皮、一眼国、干物箱、二番煎じ、言訳座頭、垂乳根、(解說)江戸時代の紙幣

第3巻
盃の殿様、愛宕山、化物使い、石返し、泣き塩、金玉医者、星野屋、宮戸川、夏泥、喜撰小僧、淀五郎、包丁、坊主の遊び、福禄寿、こんにゃく問答、代脈、掛取万歲、(解說)江戸時代の物価

第4卷
浮世床、初音の鼓、牛ほめ、王子の幇間、もう半分、ろくろっ首、一人酒盛、目黒のさんま、穴泥、胴取り、錦の袈裟、十徳、寄合酒、探偵うどん、夢の酒、万金丹、中村仲蔵、鹿政談、ぞろぞろ、落語史年表(上)

第5巻
百年目、水屋の富、花瓶、六尺棒、藁人形、あくび指南、四段目、猫の皿、権助提灯、子別れ、ふだんの袴、夢金、うどん屋、しじみ売り、ちきり伊勢屋、落語史年表(下)

 

ちくま文庫 志ん朝の落語(全6巻)

第一巻 男と女
明鳥/品川心中/厩火事/お直し/お若伊之助
駒長/三年目/崇徳院/搗屋幸兵衛/真景累ヶ淵
豊志賀の死/文違い/締め込み
第二巻 情はひとの⋯
子別れ・下/井戸の茶碗/唐茄子屋政談/刀屋
百年目/おかめ団子/火事息子/佃祭/柳田格之進/

甲府い/文七元結
第三巻 遊び色々
愛宕山/寝床/三枚起請/佐々木政談/居残り佐平次/

蔵前駕籠/五人廻し/干物箱/付き馬/

羽織の遊び/お茶汲み/花見の仇討
第四巻
御慶/百川/大山詣り/碁どろ/真田小僧/代脈
堀の内/野晒し/小言幸兵衛/妾馬/化物使い
四段目/粗忽の使者
第五巻 浮きつ沈みつ
火焰太鼓/へっつい幽霊/船徳/宿屋の富/黄金餅/

鰻の幇間/夢金/宗珉の滝/もう半分/富久
茶金/芝浜
第六巻 騒動勃発
大工調べ/酢豆腐/お化長屋/二番煎じ/今戸の狐/

お見立て/三軒長屋/雛鍔/抜け雀/三方ー両損/高田馬場

 

圓生全集

第一巻
洒落小町・なめる・淀五郎・掛取万歳・紀州・一人酒盛・紙入・子別れ(上)・子別れ(中)・子別れ(下)・小言幸兵衛・附き馬・鹿政談.庖丁、稲川.蛙茶・紫檀楼古木・錦の袈裟・蕎麦の殿様・梅若礼三郎。

第二巻
三十石・盃の殿様・派手彦・鍬潟・骨違い・百年目・安産・お七・お若伊之助・首提灯・大山詣り・後家殺し・品川心中・質屋庫・百川・豊竹屋・長崎の赤飯・汲みたて・京の茶漬・らくだ

第三巻
一つ穴・お化長屋・居残左平次・蚊いくさ・お藤松五郎・夏の医者・樟脳玉・二十四孝・お祭佐七・唐茄子屋·酢豆腐. 三年目・木乃伊取り・雁風呂・遠山政談.猫忠・高尾.竈幽霊、上方見物・ちきり伊勢屋。

第四巻
九段目・文違い・猫怪談・文七元結・引越の夢・武士の情・不孝者・夢金・死神・帯久・三人旅・お神酒徳利・胆つぶし・鼠穴・阿武の松・山崎屋・鰍沢・羽織・蒟蒻問答,猫定。

全集・
二、八〇〇
飯島友治

第五巻
湯屋番・岸柳島・火事息子・紺屋高尾・寝床・刀屋・くやみ・五段目・双蝶々(上)・双蝶々(中)・双蝶々(下)・人形買い・おかふい・三軒長屋・浮世床・おさん茂兵衛・妾馬・五人廻し・一文惜しみ・髪結新三(上)·髪結新三(下)。

 

 

 

別巻上
真田小僧・花筏・穴子でからぬけ・弥次郎・狐つき・寄合酒・首屋・法華長屋・にせ金・田能久・三味線鳥・無精床・佐々木政談・四宿の屁・てれすこ・鶉衣・廓の穴・勘定板・音曲小噺・永代橋・芝居風呂・住吉万歳。

別巻中
たらちね・蔵前駕籠・八九升・紋三郎稲荷・代脈·皿屋數・花見の仇討・小間物屋政談・開帳の雪隠・やかん・小判一両・浮世風呂・目黒のさんま・水神・近江八景・城木屋・堀の内・芝居の穴(一)・芝居の穴(二)・傾城瀬川。

別巻下
金明竹・のめる・御血脈.権兵衛狸・位牌屋、按七・五百羅漢、大名房五郎・初音の鼓・大師の杵・宝船・牛の子・鼻ほしい・甚五郎・がまの油・しの字嫌い・粗忽の使者・うなぎ屋・江戸の夢・怪談乳房榎(上)·怪談乳房榎(下)。

追悼編
操競女学校・看板のビン・長屋の花見・艶笑小噺三題·千早振る・お多賀さん・ぽんこん・転失気・鰻の幇間・緑林門松竹、半分垢・やかん泥・京見物・後開榛名梅香,相撲風景、四段目・福禄寿·塩原多助一代記。